忍者ブログ
This blog is Written by Pine,Template by ねんまく,Photo by JOURNEY WITHIN,Powered by 忍者ブログ.
4年目のAustralia.これからポートダグラスを拠点に日々の出来事を気まぐれに綴ります。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[08/15 wrhnafxjvcl]
[11/12 まい]
[07/21 ゆうこ(bondi junction)]
[07/16 さくら。]
[07/01 トモちゃん]
最新記事
プロフィール
HN:
Pine
HP:
性別:
女性
職業:
ビューティーセラピスト
趣味:
睡眠
自己紹介:
ハンドルネーム:PINE.
シドニーで奮闘するビューティーセラピスト。もちろんビジンで独身!なのです。
好きな男性のタイプは
北島康介、堤真一、チョインソン
佐々木蔵之介
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
[PR]
[52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42]
04/08 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久々の緊急時の定番、ミゴレン。インドネシアかどこかの、焼きそばみたいなものです。一個29セントとかで安く売っている店もあるので、ワーホリさんたちの強い見方でもある食べ物です。最近疲れ気味なので、味の濃い、ヘルシーでないものが食べたくなり、昨日スーパーで5個パック衝動買い、昼はそれでランチです。と、コーヒー。なんて体によくないんでしょう。でも、食べないよりマシかな。あ、緊急時には食べたことないです。出国が近くなって食料を消費しないといけないときなどに食べたりします。あると便利です。

味はなんともいえないインドネシアチックな味で、濃い。日本の焼きそばも濃いけどね、また違った味です。ただ、癖になるような味でもあり、なかなかおいしいです。まあ、日本では珍しいので、今度帰国の際には、お菓子やらなにやらの救援物資を送ってくださった、暖かいお友 達に、味見でお土産で持って帰ります。いつもありがとう。サクママ、トモちゃん。

そうだ、昨日はシェアメイトのmちゃんが鍋をしてくれて、彼女の料理がまた、お店の味のようにオイシーので、いっぱい食べました。こっちで鍋って贅沢です。(まだまだ学生だし、給料もリミットがあるし、したいこと全部なんてしたら生活できません。)mちゃんありがとー。すーっごいおいしかったです。日本の皆さん、そちらは冬ですね。今夜のおかずにいかがでしょう。こっちも昨日は寒かったから、秋の鍋、ってかんじでした。

 話はかわりますが

。。。帰国、いつできるんじゃい?もうそろそろ、帰りたいのですが、仕事と学校とがフクザツに絡まりあって帰れないです。昨日もその代わりにNZへの温泉旅行は?と、妄想にふけってみましたが(近い、安い)、どーも、タイミングが。。。それもこれも、IELTS、思ったようにうまくいかなかったから、多分受けなおしだろうなー、と、考えてまして。。。そうすると、もう、学校もう一個増やすでしょ、勉強するでしょ?時間ないもん。ますますお金がなくなるー。英語の学校って高いみたいだし。

 

 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メール
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
行く人来る人
ニュースで見たけど、北海道ニセコは今オージーに大人気らしい。あるゲレンデでは日本人よりオージーの方のほうが多いとか?通年アウトドアスポーツに適した場所らしく、移り住む人も年々増え、地元スーパーではベジマイトとやらが人気らしい。ようこそ日本へって感じかな…。
トモちゃん 2006/12/17(Sun)22:30:38 編集
べジマイト
べジマイト、欲しかったら買って帰りますが。。。日本人には不人気です。。。
【2006/12/18 17:28】